109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-03-02

また、先月12日の夜には、東北地方を中心に余震と思われる震度6強の地震が発生しました。改めて地震について考える機会となりましたので、今回は地震対策について取上げをさせていただきました。  まず、1点目の住宅倒壊防止対策等についてでございます。  地震で多くの方が犠牲になるケースの一つとして住宅倒壊によるものがありますので、桑名市の住宅倒壊防止策について確認したいと思います。  

菰野町議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第1日目 3月 1日)

いまだ東日本大震災余震が続く中、日本各地においても地震が多発し、また毎年ように発生する台風線状降水帯による風水害が激甚化し、身近に迫る脅威ともなりました。新型コロナウイルス感染症が世界的に流行し、災害が多いとされる日本では、複合災害リスクも懸念されております。以上のような想定される様々な災害に対応できるよう、強いまちづくりに改めて取り組みたいと考えております。  

桑名市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-03-01

先月、東日本大震災より10年を迎える余震がございました。お見舞い申し上げるとともに、早期の回復を願っております。  改めて言うまでもございませんが、この震災は様々な教訓をもたらしました。そして、私たちは、亡くなられた、また、その後の人生で苦難を余儀なくされた方々のためにも、学び、伝え、生かしていくことが私たちの責務であると考えます。  

伊賀市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回定例会(第2日 2月18日)

先週、2月13日午後11時8分頃、東日本大震災余震と見られる震度6強の地震が発生いたしました。この地震により、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げたいと思います。  それでは、これより本日の会議を開きます。  本日、ただいままでの出席議員数は21名、会議は成立しました。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。  

四日市市議会 2021-02-06 令和3年2月定例月議会(第6日) 本文

いまだに東日本大震災余震が続き、先日の2月13日にも、震度6強の地震が福島県と宮城県で起きました。  翌日には、四日市市から被災地の新地町に向けてブルーシート約1000枚を送り、翌15日の朝には着いたと話を聞かせていただきました。私の田舎も東北なので、地震に対して迅速に動いていただいて、率直にうれしいなと思っています。  

四日市市議会 2021-02-04 令和3年2月定例月議会(第4日) 本文

先般の宮城県沖で発生した東日本大震災余震と言われる最大震度6強の大きな地震の際には、命を守る行動として、不安があれば、コロナウイルス感染をちゅうちょすることなく、避難所等への避難を推奨されておりました。  これはそうなんですよね。やはり今、この時を我々は生きておるわけですから、災害に対して様々な状況を鑑みて、よりリスクの少ない行動を取るという判断が非常に大事なことです。  

川越町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第1日 3月 4日)

昨年は、6月の「大阪府北部地震」や、先日も余震とみられる地震がございましたが、最大震度7を観測しました「北海道胆振東部地震」、また、広範囲に被害をもたらした「平成30年7月豪雨」もございました。川越町においても、大規模停電が発生した台風21号や209名の方が自主避難された台風24号もあり、日常生活にも影響を及ぼしました。

菰野町議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第5日目12月13日)

それからきょうの日までこうやって来たんですが、一番心配するのは、南海トラフっていうのはいつ来るかわかりませんけれど、余震もありますけれど、一番大きいのはいつかわかりません。停電も最近ね、こうやって静岡県が停電、もう1カ月近くでしたか、あれ停電しとったですね。北海道も大変でした。私たちの町でも、かすっただけですけど、36時間、小島はなったんですよね。

松阪市議会 2018-10-04 10月04日-07号

また住民からは、余震可能性もあり、いつ直すべきか悩むとの声も上がっていたそうでございます。また、平成28年4月に発生した熊本地震では別府市の市営墓地で墓の倒壊や一部損傷などの被害が出ました。所有者から「隣の墓石が倒れてきている。どうすればよいか」などの問い合わせが約300件ある一方、「墓石地震で倒れているか確認してほしい」といった電話も多かったとの報道もございました。 

四日市市議会 2018-06-04 平成30年6月定例月議会(第4日) 本文

現時点では、その出動準備は解除いたしておりますが、現地では余震も続いておるという状況でございますので、引き続き緊張感を持って対応してまいりたいと考えております。  それでは、質問にお答えをさせていただきます。  議員からは、コンビニへのAEDの設置について、その後の取り組み状況についてご質問をいただきました。  

四日市市議会 2018-06-03 平成30年6月定例月議会(第3日) 本文

被害に遭われた方のご冥福をお祈りするとともに、まだ余震が心配されております。しっかりと用心していただきたいなというふうに思います。  また、あそこの震源と見られる活断層では、今後30年に起こる確率が0.1%やったと。本当に日本列島、どこでいつ何時どういうことが起きても仕方ない、あるんかなということを本当に感じさせられました。

桑名市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2018-03-09

たび重なる余震により、建物外避難する青空避難者や、自家用車で寝泊まりをする車中避難者が多数存在しました。現地の話を聞いて、いかに避難所を開設、運営すること、そして、そこへの輸送路となる緊急輸送路確保はできているのか、また、自治組織協力者としての消防団重要性などのお話はとても参考になりました。そこで、桑名市は震災時の想定としてどのような議論がされているのかをお聞きしたいと思います。  

四日市市議会 2017-11-04 平成29年11月定例月議会(第4日) 本文

また、昨年4月に発災いたしました熊本地震におきましては、震度7の地震が2回起こりまして、また、余震が頻発したということで、避難が長期化し多くの方が避難したために、指定避難所以外に駐車場等に車やテント等避難した方が大変多かったということで、安否確認避難状況を把握することが大変困難であったというようなことでございました。  そこで、お聞きをしたいと思います。

桑名市議会 2017-10-04 平成29年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2017-10-04

多くの地域住民が長引く余震に不安を募らせながら避難生活をおくる上で、避難所には耐震・耐火性などの安全対策はもとより、避難者生活を支えるトイレ発電設備飲料水確保などの対策が求められる。  しかしながら、現実には「体育館の照明や内壁の落下等により、避難所として使用するには危険」、「トイレまでの動線に段差や階段があり、車椅子使用者等への対応が困難であった」などの課題も報告されている。